いっきの釣りblog

海無県の埼玉で荒川シーバスを追いかける、釣れない釣り師のブログ

釣りを快適に遊ぶために車を買ったのは奥さんに内緒

 

買いましたよ、車。

軽自動車ですけど。

メインの「いっきblog」ではすでにご報告していますが、こちらのブログでもご報告しておきます。

理由は、「車を買ったのは釣りのため」だからです。

釣りにおける車の重要性

「釣り」を趣味にすると、意外と多くの障害にぶつかることが分かります。

いえ、私のように海や河川から遠く離れた場所に住んでいる人間にとっての話ですけどね。

さて、どんな障害があるのでしょうか。

 

荷物の多さ

釣り人のイメージとして、ロッドケースとクーラーボックスを担いで船に乗り込む姿がありますね。

そう、釣りバカ日誌みたいに。

あれは船釣りの場合ですが、実際はどのような釣りにおいても、だいたい同じです。

ルアーフィッシングにしても、ロッドにリール、ルアーにブーツ、ライフジャケットなど、持ち物はなかりのものです。

正直、手軽な趣味とは言えませんよね。

女性の釣り人が少ないのも、こんな理由からかもしれません。

 

釣り場までの距離

釣りをする場合、そこには「水」がなければいけません。

海や川・湖。

最近は「管理釣り場」といった、いわゆる釣り堀も多くなったので、近くに自然の釣り場が無くても釣りを楽しむことは可能ですが、それでも住宅街にあるわけではないので、どうしても遠くまで出かける必要があります。

私の場合には、シーバス(鱸)をターゲットにすることが多いので、どうしても海や大河川といった場所に行く必要があります。

まぁ、河川の場合は東京~埼玉を流れる荒川に行くのでそれほど遠いわけではありませんが、海となると意外と遠い。

都内港湾部ではソーラス条約のおかげで、釣りが出来ない場所の方が多いため、釣りが出来る海となると、思っているほど釣り場が無いのが現実でしょうか。

 

釣りをする時間帯

釣りにおいて大きな釣果を求める場合、釣りをする時間帯というのが重要です。

よく、朝マズメ・夕マズメとか言うでしょ。

*「マズメ」じゃなくて「マヅメ」が正解だと思うけど、どうなのかな?

夜から朝になる時間帯、また夕方から夜になる時間帯に魚がよく釣れるのですが、釣るためにはその時間に釣り場にいることが必要ですよね。

夕マズメなら問題ないのですが、朝マズメの場合は夏場とかだとまだ電車も動いてない。

その時間に釣り場にいるためには、前日の夜から出かけなければならないのです。

 

釣り場の自由度

仮に電車で釣りに行く場合、釣り場の近くに「駅」「バス停」がなければいけません。

駅・バス停からの移動手段が徒歩しかないからですね。

そうすると、どうしても釣り場の選択肢が狭くなり、釣れる・釣れないにかかわらず行くことになります。

魚は季節・気候・潮回り・水温等によって移動するため、出来ることなら魚がいる場所を求めて釣行したい。

電車釣行には、その自由がありません。

 

快適な釣り生活のために

以上のような理由で、釣りを趣味にする場合には「車」が非常に重要であることが分かりました。

でも、ただ車を買っただけで、すぐ快適釣り生活が待っていると思ったら大間違いです。

それは、釣り道具をどのように収納するのか。

遠方の釣り場まで遠征する時、いかに快適な車内環境を整えるか。

など、様々な課題が残されているからです。

実際、普段の生活の中でも車は使うわけですし、当然奥さんとも一緒。

完全な釣り車ではないのですからね。

今後は、そんな快適カーライフも考えていきたいと思います。

以上。