いっきの釣りblog

海無県の埼玉で荒川シーバスを追いかける、釣れない釣り師のブログ

シーバスのルアー釣りにおけるシングルフック考

 

シーバス釣りにおけるルアーで使用するフック。

一般的にはトレブル(トリプル)フック、もしくはシングルフックが使われます。

新規に購入した場合、ほとんどがトレブルフック(バーブ付)ですよね。

私の場合、すべてのフックをバーブレスにして使用しますが、場合によってはシングルフックを使用することも。

今回はシングルフックについて考えてみたいと思います。

はじめに

シングルフックに変更する是非については、様々なところで論じられていますのでここでは割愛します。

あくまでも個人的な感想、および使用理由について考えたいと思います。

最初にデメリットから、そしてメリットについて考えてみます。

 

シングルフックのデメリットは?

シングルフックに変更する際、デメリットとなる点があります。

それは大きく2点。

・針掛かりが悪い(フックアップしずらい)

・フック重量の変化によりアクションが変わる

それぞれ考えてみましょう。

針掛かりが悪い(フックアップしずらい)

針掛かりが悪い点については、トレブルフックには針先が3か所あるのに対し、シングルフックでは針先が1か所しかないので当然ですよね。

ですからシーバスのアタックに対するフッキング率では大幅に悪くなることが考えられます。

また、フッキング率が悪いということは「アタリ」の出方も少なくなります。

シーバスがルアーにアタックした場合、アングラーの手元に伝わるアタリはその何分の1かに減少します。

要するに手元に伝わらないアタリが数多く存在するのですね。

一瞬でもフックが引っ掛かればアタリとなって伝わるのですが、シングルフックだとその確率も小さくなるため、アタリそのものを感じる数も少なくなるわけです。

これが意味することは、アタリが無いとモチベーションが下がるということ。

水中からの反応は、アングラーにとってモチベーションを上げる最大の要素です。

だって、全く反応が無いまま、何時間も続けられます?

「おっ?シーバスか?」

「やべぇ、ハクレンかも?」

といったように、例え釣れていなくても水中からの反応があることは、釣りを続ける上で重要な要素になるのです。

まぁ、逆に言えば、全く反応が無いように感じていても、水中ではシーバスがアタックしている可能性は十分にあるということでもありますが。

フック重量の変化によりアクションが変わる

ルアーにもよりけりですが、ルアー全体の重量バランスは非常に繊細です。

たった1g、1円玉1枚の変化で全く違うアクションになることなんて、ざらにありますから。

私はルアーのハンドメイドをしていないので、詳しいことまで言えませんが、同じ形状のルアーであっても素材や重量違いによって、全く別物のルアーに仕上がっているケースなどもありますよね。

ですから、針先が3つもあるトレブルフックに比べ、シングルフックでは重量が軽くなりすぎ、ルアーアクションに影響を与えてしまいます。

また、形状が変わることで水に対する抵抗値も変化するでしょうし、その影響力は大きいのです。

シングルフックを使用している人は、出来るだけ標準のトレブルフックと重量が合うような、大きめのシングルフックを使用するなどの対策をしていますね。

 

シングルフックのメリットはあるのか?

何となく、シングルフックに変更した場合には、大きなデメリットが目立ってしまいました。

では、シングルフックのメリットって何でしょう?

逆の意見・立場もあると思いますが、私が考えるメリットは4つ。

・バラシにくい

・フックが外しやすい

・ネットに絡みにくい

・ルアーBOX内でかさばらない

それぞれ考えてみましょう。

バラシにくい

シーバスがヒットしてからバラシてしまう理由、それはフックが貫通していない点が挙げられます。

もちろん、これ以外にも要因はありますが、刺さっているのが針先だけというパターンが多いのではないでしょうか。

フックの懐までフッキングしていればそれほどバラすことは無いですし、フックを伸ばされる事も少なくなります。

トレブルフックの場合、フックポイントが多いため、アワセを入れた際の力が分散して懐まで貫通しないケースが多くなります。

逆にシングルフックの場合は力が1点に集中するため懐まで刺さりやすく、そのためバラシにくくなります。

まぁ、シングルフックでもバラすときはバラしますから、フッキング率を重視するか、バラシ率を重視するか、それぞれのスタイルで選べばいいでしょうね。

フックが外しやすい

このブログでは、キャッチ&リリースが前提ですので、キャッチしたシーバスを素早くリリースすることは非常に大切なこと。

そのためには、いち早くシーバスに刺さっているフックを外すことが重要なんですが、トレブルフックの場合には、刺さり所が悪いとすぐにフックオフできないケースもあります。

例えば、口膜など柔らかい部分だと、ファイト中に捻じれながらフッキングし、絡まった状態になることもあります。

また、口膜を通り越して別の場所にフッキングしてしまうなど、フックオフに手間取る場合もでてきます。

それに対し、シングルフックの場合には、針が1本のために容易くフックオフが可能ですから、シーバスをリリースするうえでは有利に働きます。

これはトラウトでのスプーンを使った釣りなどを経験していれば、よく分かります。

ネットに絡みにくい

これは上の「フックが外しやすい」と重なる部分も多いのですが、トレブルフックの場合にはランディングネットと絡むこともよくありますね。

シーバスをリリースしたあと、フックがネットと絡まって時間が掛かると、場合によっては折角の地合いを逃すことにもなりかねません。

さらに、シーバスの口膜とネット、両方に絡むようになってしまうと非常に面倒な状況で、イライラが増すばかりです。

どちらにしろ、一番の問題はリリースまでの時間がかかることですから、それが解消されるという面において、シングルフックの優位性は揺るぎません。

ルアーBOX内でかさばらない

これも、かなり嬉しいメリットですね。

トレブルフックの場合にはルアーBOX内においてフックが邪魔となり、数多くのルアーを収納することが出来ません。

それに対しシングルフックの場合には、ほぼルアーの体積分しかスペースを取らないため、収納できるルアーの数を増やすことができます。

また、BOX内でフックが絡んでも外しやすく、ルアー交換も素早く行うことができます。

急いでキャストしたい時などは、非常にありがたい点です。

 

結局、どっちを取るか

トレブルフック・シングルフックともに、メリット・デメリットがあるわけですが、それぞれのスタイルによって使い分けしてください。

私個人的にはシングルフックは「あり」と考えていて、もともと動きが強い、または大きいルアー、例えばCD9などはシングルフックに変更しても問題ないと考えてます。

逆に、あまり動いて欲しくないルアーなどでは、トレブルフックの方がいいと思います。

ただ、シーバス用に使えるシングルフック、種類が少ないのが難点で、選択肢がほとんどありません。

 

わたしの使っているシングルフック

最後に、わたしが使っているシングルフックを紹介しておきます。

f:id:ikkiblog:20170303115149j:plain

がまかつ
・シングルフック56
・シングルフック53ソルト

他メーカーのシングルフックは使ったことがないので何とも言えませんが、がまかつのシングルフックは優秀だと思います。

以上。