いっきの釣りblog

海無県の埼玉で荒川シーバスを追いかける、釣れない釣り師のブログ

フィッシュグリップを新調したい!どうせならロングタイプがいいな【追記あり】

まだまだシーバスシーズンには早いのですが、準備だけならいつでもできます。 で、色々と欲しいものはあるんだけど、特に欲しいものが「フィッシュグリップ」 今、使用しているのもが古くなって、口の部分が少し甘くなってしまったんですね。 シーバスの唇を…

久しぶりに管理釣り場へいってみようか思案中

昔は良く行った管理釣り場。 結構、あちこち行ったものです。 例えば、西は「すそのフィッシングパーク」とか、東は「マルミフィッシングエリア(閉店?)」とか、北は「おくとねフィッシングパーク」とか。 他にも、長野県や栃木県など、名前を忘れてしまっ…

シーバスをキャッチ&リリースする理由、それは食べても美味しくないから。【コメントに対する追記あり】

シーバスフィッシングにおいてはキャッチ&リリースする人も多く、釣った魚を食べる人でも全て持ち帰ることはないと思います。 このブログでも原則として、シーバスに関してはキャッチ&リリースをしています。 で、その理由と言うのが「シーバスは食べても…

ライフジャケットの着用義務化?ボートに乗らない陸ッぱりアングラーは?

平成30年2月より、ライフジャケットの着用が義務化されますね。 と言っても、「すべての小型船舶の乗船者」が対象で、その船長が乗船者に着用させる義務があるという事。 さらに、そのライフジャケットに関しても、国土交通省の定める基準を満たしている、桜…

大野ゆうき炎上?change.orgのネタになってるね

はい、大野ゆうき氏が標的になってますw crowdlures.blog.jp これはクラウドルアーズのフナさんの記事ですね。 現時点では、某プロさんがこのネタを記事にしてはいないようだ。

荒川でシーバスを狙う上で必要な情報はどこから得る?参考になるサイトを紹介するよ

関東の荒川でシーバスを狙う場合、例えば潮汐とかいったものは海とは違う。 河口から下流域にかけては海に近い感じだけれども、上流域になると全く別物と考えた方がいい。 さらには数々の支流があり、その規模も全く違うので、釣り場に合った情報収集が必要…

荒川の取水制限が荒川シーバスにどのような影響を与えるか

関東、特に埼玉秩父地方はほとんど空梅雨でしたね。 おかげで荒川水系のダム貯水率が低く、荒川の取水制限が始まりました。 すぐに家庭用水に影響は無いとのことですが、このままだと飲料水などへの影響も心配されます。 さて、そんな取水制限ですが、荒川シ…

荒川上流デイシーバスを狙うために必要なことは?

河川のシーバス釣りは、特に上流に行けば行くほど難しくなります。 はっきり言ってしまえば、デイゲームの場合は時合いが短い。 荒川においては秋ヶ瀬取水堰までのエリアは潮汐の影響を受けるのですが、その潮汐によってシーバスが遡上・下降を繰り返すため…

釣りを快適に遊ぶために車を買ったのは奥さんに内緒

買いましたよ、車。 軽自動車ですけど。 メインの「いっきblog」ではすでにご報告していますが、こちらのブログでもご報告しておきます。 理由は、「車を買ったのは釣りのため」だからです。 釣りにおける車の重要性 荷物の多さ 釣り場までの距離 釣りをする…

クラウドルアーズのフナさんがfimoを下山したって話

かつてはブログも書いていたfimoなんですが、結局はSNSの閉鎖的な感じが嫌になり、とうの昔に下山していました。 そもそも、荒川上流がメインフィールドのため、港湾部が中心のシーバス釣りとはあまり縁がない釣り師たっだもことあります。 それに、前にも…

荒川のシーバスは埼玉秩父地方の影響を受ける

せっかく春の訪れを肌で感じ始めた最近ですが、関東地方の天気は冬に逆戻りしてしまいましたね。 今週あたり荒川に釣りに行こうと思っていたのですが、どうやら河の中は冬のままだと思われるので、止めておこうと思います。 その理由は関東山沿いの天気にあ…

隅田川テラスの投げ釣り(ルアー)禁止!今後のシーバス釣りを考える

最近、ネットでも騒がれている話題として、隅田川テラスでの釣り禁止がありますね。 始めは一部の橋脚周りなどだったのですが、最近はその範囲を広げていて、いずれは全面禁止になることが予想されます。 このままだと、都内でシーバス釣りが出来る場所は、…

3.11 あの日から6年、今の東京湾はどうなっているのか?

今日で東日本大震災発生から6年が経ちました。 当時、仕事が休みだったため妻と買い物中に地震が発生、埼玉県でありながら今までに経験したことのない揺れを感じた瞬間でした。 地震の瞬間、「関東大震災が来たのか?」と思うと同時に、「関東じゃなければこ…

シーバスのルアー釣りにおけるシングルフック考

シーバス釣りにおけるルアーで使用するフック。 一般的にはトレブル(トリプル)フック、もしくはシングルフックが使われます。 新規に購入した場合、ほとんどがトレブルフック(バーブ付)ですよね。 私の場合、すべてのフックをバーブレスにして使用します…

釣りの為に車を買う!その3つのメリットについて

現在、車が無いので釣りに出かけるのも億劫です。 家から荒川上流域まで遠いし。 かと言って、もう2月も半ば。 3月にもなれば荒川上流でもシーバスの顔が拝めることでしょう。 いい加減、車を購入しなければならない状況になってきたようですね。 はじめに …

釣りブログを書くにあたって考えていること 荒川上流攻略の過程を綴る

このブログは、生活・雑多ブログである「いっきblog」において書く予定だった釣りジャンルを、別ブログ形式で書いていこうと始めたブログです。 理由としては、本家の方が「生活・雑多」な内容なので、釣りジャンルの記事がどうも合わないような気がしたため…

バリバス:PEにシュッ!を使うときに知っておくべき5つのこと

最近のルアーフィッシングでは、PEラインの使用が増えています。 シーバス釣りはもちろんのこと、管理釣り場のトラウトゲームなどでもPEラインが主流にありつつありますよね。 そんなPEラインですが、より快適に使用するために「PEにシュッ!」という商品が…

リリースしたそのシーバス、死んでない?リリース方法を考えよう

このブログでは、シーバスフィッシングにおいてオールリリーススタイルを実践しております。 その上で考えなければならないこと。 それは、「リリースしたシーバスが生存する確率を高める」こと。 そういう視点を忘れてはいけませんね。 はじめに シーバスに…

【お勧めシーバスルアー】ルアーボックスに1個は入れておきたいRapala CD7

誰にでもお勧めできるシーバスルアーを1個だけ挙げるとすると、それはラパラのCD7です。 もちろん、他にも優秀なルアーはたくさんあると思いますが、ルアーを1個しか持っていけないと言われたら、迷わずCD7を選ぶくらい。 それほど信頼を置いているルアーな…

【初心者向け】シーバスロッドを選ぶときに注意するべき3つのポイントとは

インターネットでシーバスロッドについて検索すると、様々な情報であふれています。 例えば、「ブラックバスをやっている人ならバスロッドから始めてもOK!」とか、「長さは8.6ftがお勧め!」とか。 一体、何を基準に選べばいいのでしょう。 そこで今回は…

【初心者向け】シーバス用のリールは何がいい?おさえておきたい3つのポイント

これからシーバス釣りを始めようと思っている人にとって、ロッドやリールといった「道具」をどう揃えたらいいのか分からないのではないでしょうか。 自分も初めて道具を揃える際に、様々なネット情報を調べたりしました。 結果的に、リールに関しては十分な…

シーバスフィッシングにおけるバーブレスフックの勧め

現在販売されているルアーには、あらかじめフックが付いていますが、そのどれもがカエシ付のバーブフックです。 まれにバーブレスフックが付いているルアーもありますね、ハルシオンシステムとか。 でも、ほぼ100%バーブフック。 しかし、この釣れない釣り…

プロフィール&ブログ設定

初めまして、釣れないシーバス釣り師です。 関東荒川、それも埼玉県エリアでシーバスを追いかけていますが、まぁ釣れません。 釣れないのに何故シーバスを追いかけるのか? それは自分にも分かりませんが、何となく好きなんでしょうね、シーバス釣りが。 シ…